2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows 7 で telnetを使うには

コントロール パネル/プログラム/プログラムと機能から 「Windows の機能の有効化または無効化」を選択する。一覧から「Telnet クライアント」にチェックを入れると使えるようになります。

GmailやWord等の番号付きリスト中の改行

常識でしょうか?きっと常識なんでしょうね。 GmailやWord等の番号付きリスト中の改行!! 私は知りませんでした、、、 改行したくても下のようになってしまって毎回自分で振り直したりあれやこれやしてました。 <例> 1.一行目 2.一行目改行 3.二行目 4.三…

HTC EVO WiMAX ISW11HT Android 2.3へアップデート 9月22日

私も使用しているスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のAndroid 2.3へのアップデートが9月22日の午前10時より行なわれると発表になりました。Cメールの改善もあるようです。KDDIニュース

MacのExcelでセル内改行するには

以前からずーっとやりたかった事。 macのExcelでのセル内改行。 Windows版では「Alt + Enter」でした。 ずっとスルーしていましたが、やっとこ調べました。 「option + command + return」

Google プレイス 同住所、別店舗の登録

Googleプレイスに同じ住所の複数店舗を登録をしたいと考えております。 ただし品質ガイドラインによると基本的には同じ住所への複数のリスティング作成は禁止されているようです。 ただ、コチラ(複数登録について、Google社員さんとの質疑応答)を参考に、…

フリーのFTPソフト しかもWindowでもMacでも使用できる Filezilla

とりあえず入れてみました。 Filezilla参考ページ

ゆっくりしまらない玄関ドアの調整 

家のドアがバッタンバッタンと閉まってうるさかったので、 ドアのクローザーを調節しました。 マンションは築25年、 玄関トビラはあまり玄関扉を作ってるイメージがないRYOBI製です。 赤丸のネジを右に回すと閉じるときゆっくりになります。 こちらのページ…